あるがままから恣に。

あらゆるやりたいことを達成していく過程を記して行きます。

続けるべき?別の道を進むべき?

サンクコストバイアスについての記事で、
うだうだ言わずに希望の見える新しい道を選択しろと言いましたが、
全く反対の考え方もあります。

ことわざで言えば石の上にも三年、ということです。
ちょっと頑張っただけじゃ成果なんて出ないよということ。
成果が出るまで頑張った人だけが成功者です。

道の途中で、このまま進んで大丈夫だろうかと迷うとき、
サンクコストバイアスに掛かってはダメだ!路線変更!とするのも
1つの判断として正しいでしょう。

一方で何事も腰を据えて取り組まないと成果が出ないこともあります。

 

・・・
さて、困ってしまいましたね。
続けろと言ったり、続けずに別のことをやれと言ったり。

この時、今の道を進むべきか道を変えるべきかを考える方法としては2つあります。

1つはその道に進みたいかどうかです。
その先に成し遂げたいことがある、
成果は出ないけどその道を進むこと自体が楽しい、等
進みたいかどうか、willの部分です。

2つ目はその道で成果が出そうかどうかです。
期待値と言い換えても良いです。
これは本人だけではなく、
三者(なるべくなら近くで見ている指導者の立場の人)からの
客観的な評価が良いです。
その時、自分の力だけでなく、人の力も借りることも考慮しましょう。
(人間一人の力なんて限られています)

これら2点を勘案して、選ぶ道を決めましょう。
「やりたい」だけでは結果がすべての資本主義社会では通用しません。
「やれそうか」だけ考えたとして、
やりたくないことは当然やりたくないわけです(同語反復になりますが、、)。

白か黒か※で決められることばかりではないわけです。
(※諦めて別の道に行きたいと思ったらすぐに道を変えるべき or 
何事もすぐに諦めてはいけないからずっと続けるべき)

その間のグレーの中で最適解(と思える解)を模索するしかないんです。
ちなみに私はやりたいかどうかの方が圧倒的に比重が大きいです笑

決めた先では、その選択が正しかったと思えるように、
力技で(自分の努力で)結果・成果を出していきましょう!